カテゴリー:
沖縄で本気で痩せたいなら!パーソナルトレーニングジムの魅力についてご紹介!
まずは沖縄にある普通のトレーニングジムとパーソナルトレーニングジムの違いや特徴について説明します。
普通のトレーニングジムは自分が考えた種目、機械を使って自由に体を鍛えます。
スタッフもいますが、すべてのお客さんを見てまわっています。
パーソナルトレーニングジムは担当者がお客さんと1対1で指導を行うのが一般的です。
沖縄のパーソナルトレーニングジムでダイエット
トレーニングをしている多くの人が本気で痩せることを目的にジムに通っています。
本気で痩せるためには体を動かす前に食生活を見直す必要があります。
運動をたくさんして消費カロリーを増やそうとしても、消費カロリーというのは思ったように増えません。
効率よく痩せるには食事を変える必要があります。
運動はあくまでも補助的な役割で、メインは食べるもので調整します。
間食が好きでお菓子やジュースを飲んでいる方はまずはそれを止めることからはじめましょう。
お菓子やジュースはたくさんの砂糖や油が使用されていて、非常に高カロリーです。
少ししか食べていないと思っていても、お菓子はカロリーが高いので気をつけたほうが良いです。
また、世の中の人は炭水化物を食べ過ぎています。
実は、私たちの体はそこまで炭水化物を食べなくても大丈夫なように出来ているのです。
朝にパンを食べて、昼にラーメンやうどん、夜にごはんなど3食炭水化物を摂るのが当たり前のような風潮ですが、夜に炭水化物を抜くだけで無理なく痩せていきます。
沖縄のパーソナルトレーニングジムのメニュー
トレーニングをして脂肪を燃やしやすい体を作り上げるには、大きな筋肉に刺激を与えることが重要です。
大きい筋肉というのはたくさんのエネルギーを消費してくれるので、積極的に鍛えたい部位です。
人間で一番大きな筋肉は脚です。
脚を効率よく大きくするにはスクワットがおすすめです。
パーソナルトレーニングジムではこのスクワットに一番力を入れています。
スクワットをすると脚が太くなると思いがちですが、女性の場合は余程のハードトレーニングを行わない限り太くはなりません。
反対に引き締まっていくので、スクワットは積極的に取り入れたい種目です。
デッドリフトも背中を広範囲で鍛えることが出来るのでお勧めです。
背中には僧帽筋と広背筋という非常に大きい筋肉があります。
ここに効率よく刺激を与えることが出来る種目がデッドリフトです。
最後はほとんど人が一度は聞いたことがあるベンチプレスです。
胸には大胸筋があり、ここを鍛えることで代謝を上げることが可能です。
この3つの種目をメインにして週3回ほどトレーニングします。
沖縄のパーソナルトレーニングジムのプログラム
沖縄のパーソナルトレーニングジムがおすすめしているプログラムは、週3回で全身を鍛えるプログラムです。
1日目は脚、2日目は背中、3日目は胸をいう感じでまわしていきます。
背中の日に肩をプラスしたり、胸の日に腕を足すことでさらに細かく全身に刺激を与えることが出来ます。
1週間に3日もジムに通えないという方はパーソナルトレーナーに相談して特別なプログラムを組んでもらいます。
週に2日は絶対に時間を確保してもらい、1日で全身を鍛えることが出来る種目を組み合わせていきます。
1日目はスクワット、ベンチプレスに加えて、機械も使います。
背中を狙った種目を2つ程行い、最後に腕も1種目行います。
2日目はデッドリフトとベンチプレス、機械を使って脚を鍛えます。
余裕があれば肩や腕もやりましょう。
このプログラムだと1日のトレーニング時間は2時間くらいになりますが、週に2回で良いです。
これくらいのトレーニングを行わないと、なかなか目に見えた成果はあがらないので、忙しくても時間を見つけてやりましょう。